基本操作

管理画面の各メニューについて

管理画面の各メニューについて
ホームページに使用できる写真が掲載されています。またご自分でお好きな画像やPDFを登録する事ができます。
メールマガジンの配信先の登録、配信が行えます。
クリックすると、各編集画面に切り替えます。
「デザインを変更する」・・・ホームページのデザインを変更します。詳しくはこちら
「編集したホームページを確認する」・・・公開前のページを確認する事ができます。詳しくはこちら
「ホームページを公開する」・・・ホームページを公開する事ができます。詳しくはこちら
「公開中のホームページを見る」・・・現在公開されているホームページを確認する事ができます。詳しくはこちら
ページの公開切り替えが行えます。旗が立っているものは、更新切替のボタンを押したページです。
(管理画面上部の「ホームページを更新する」ボタンがクリックされるまでは反映されません。)
ページの公開切り替え
編集・サポートボタン
各ページの編集ページにて、内容を追加したり変更した箇所がある場合、表示されます。
※「ホームページを更新する」ボタンをクリックするまでは、編集内容は公開されません。
フリーページです。フリーページのタイトルは、編集画面より変更する事が可能です。詳しくはこちら
「困った時のホームページサポートサイト」・・・サポートサイトへ移動します。
管理画面からログアウトします。

デザインを変更する

デザインを変更する

編集画面にて「デザインを変更する」ボタンをクリックしてください。

デザインを変更する

テンプレート選択画面が表示されます。

A テンプレート選択画面では、「NEWリリース」「イメージ・テーマ」「カラー」「テンプレート」のカテゴリからテンプレートを選択することができます。

B テンプレートの画像をクリックすると、サンプルデザインが表示されます。

文字サイズ:
全体の文字サイズを変更できます。
おすすめは標準サイズです。

背景:
お好みで背景に模様を設定することができます。
デフォルト設定は「基本」(無地)になっております。

プレビュー:
「プレビュー」ボタンをクリックすると、編集内容がテンプレートデザインに反映されます。(トップページのみイメージを確認する事ができます。)

このデザインを選択:
「このデザインを選択」ボタンをクリックすると、デザインが選択されます。
(編集画面トップの「ホームページを更新」ボタンをクリックするまでは、ホームページには反映されません。)

編集したホームページを確認する

編集したホームページを確認する

公開のページを確認する事ができます。
確認後、問題がない場合は「ホームページを更新する」ボタンをクリックして、ページを公開してください。

ホームページを公開する

ホームページを公開する

ホームページを公開する事ができます。
公開された内容は取り消す事ができませんので、必ず「ホームページを確認する」より内容を確認後、「ホームページを公開する」ボタンをクリックしてください。

公開中のホームページを見る

公開中のホームページを見る

現在公開されているホームページを確認することができます。

ウィジウィグとは

ウィジウィグとは

この画面をウィジウィグ(「What You See Is What You Get」の略語)といい、画面上で仕上がりを確認しながら編集することができます。
文字の色や大きさの変更はHTMLタグの知識がないとできない事が多いと思いますが、この機能を使うと簡単に文字の装飾をすることが可能になります。

各機能について

各機能について
  • 太文字: 選択範囲の文字列を太字にします。
  • 斜体: 選択範囲の文字列を斜体にします。
  • 下線: 選択範囲の文字列に下線を引きます。
  • 打ち消し線: 選択範囲の文字列に打ち消し線を引きます。
  • 書式を解除: 文字色やサイズなど、選択範囲に設定した属性をリセットします。
  • 元に戻す: ひとつ前の操作に戻します。
  • やり直す: ひとつ後の操作に戻します。
  • リンク挿入/編集: 選択範囲の文字列にURLを設定し、リンクを挿入します。
  • リンクを削除: 選択範囲のリンクを削除します。
  • ソースコード表示: 作成内容をHTMLソースコードで表示します。
  • インデント解除: 編集箇所の文頭の空白を削除します。
  • インデント: 編集箇所の文頭に空白を追加します。
  • 左揃え: 編集箇所を左揃えにします。
  • 中央揃え: 編集箇所を中央揃えにします。
  • 右揃え: 編集箇所を右揃えにします。
  • 両端揃え: 編集箇所を両端揃えにします。
  • 文字色: 選択範囲の文字色を変更します。
  • 背景色: 選択範囲の背景色を変更します。
  • フォント設定: 選択範囲の文字種類を設定します。
  • フォントサイズ: 選択範囲の文字サイズを変更します。

素材ライブラリ

画像選択方法

素材ライブラリ

編集画面にて「画像を選択する」ボタンをクリックし、素材ライブラリページへ移動します。

素材ライブラリ

「選択」ボタンをクリックします。

素材ライブラリ

画像が選択されます。

選択した画像、または掲載されている画像を削除したい場合は、「画像を削除する」ボタンをクリックします。

素材ライブラリ

画像が削除されます。

画像アップロード方法

お好きな画像を自由に掲載する事ができます。

素材ライブラリ

編集画面にて「画像を選択する」ボタンをクリックします。

素材ライブラリ

素材一覧が表示されます。

「ファイルを選択」ボタンをクリックします。

素材ライブラリ

アップロードする画像を選択し、「画像をアップロード」ボタンをクリックします。

素材ライブラリ

画像がアップロードされます。
「選択」ボタンをクリックし、アップロードした画像を選択します。

画像を切り抜きしてアップロード方法

アップロードする画像を切り抜いて掲載する事ができます。

素材ライブラリ

アップロードしたい画像ファイルを選択します。
「ファイルを選択」ボタンをクリックしてファイルを選択します。

素材ライブラリ

「画像を加工してアップロード」ボタンをクリックします。

素材ライブラリ

切り抜きたいエリアをドラッグし「確認」ボタンをクリックしてください。

素材ライブラリ

画像を確認後「保存」ボタンをクリックすると画像がアップロードされます。

素材ライブラリ

素材ライブラリの一覧画面で保存された画像を確認することができます。

画像をサイズ変更してアップロード方法

アップロードする画像のサイズを変更して掲載する事ができます。

素材ライブラリ

アップロードしたい画像ファイルを選択します。
「参照」ボタンをクリックしてファイルを選択します。

素材ライブラリ

「画像を加工してアップロード」ボタンをクリックします。

素材ライブラリ

画像のサイズを一覧から選択した後に「確認」ボタンをクリックするか、

素材ライブラリ

もしくは、サイズを指定した後に「確認」ボタンをクリックしてください。

素材ライブラリ

画像を確認後「保存」ボタンをクリックすると画像がアップロードされます。

素材ライブラリ

素材ライブラリの一覧画面で保存された画像を確認することができます。

PDFライブラリ

PDFファイルアップロード方法

お好きなPDFファイルを登録する事ができます。

PDFライブラリ

「素材ライブラリ」ボタンをクリックします。

PDFライブラリ

「PDF」タブをクリック後、「参照」ボタンからPDFファイルをアップロードすることができます。
※アップロードできるのは10MBまでのPDFです。

並び替えについて

並び替えについて

編集画面にて「ページを並べ替える」ボタンをクリックし、ページの並び替え画面へ移動します。

並び替えについて

移動させるページのバー上クリックしながら(ボタンを押したまま)、希望の位置へ移動します。
※例
「交通案内」を「店舗案内」の上に移動させる場合

並び替えについて

マウスのボタンを離し、ページを設置します。

並び替えについて

ページ並び替え後、「保存」ボタンをクリックすると、ページの並び順が変更されます。